医療現場やオリンピックで大活躍!高性能マスクN95をご紹介!
- マスクお役立ち情報
新型コロナウイルスで外出を控える日々ですが、どうしても病院に行かないといけないときや、家族が体調を崩してしまうこともあります。そのような時、通常の不織布マスク・布マスクでは飛沫の吸い込みという面で不安に感じますよね。では、医療に関わっている方はどんな対策しているのでしょうか?実はN95マスクという飛沫の吸い込み防止を目的としたマスクが活躍しています。今回はそんな高性能マスク「N95」について紹介していきます。非常時に備えておくと便利ですよ。
医療現場で活躍しているN95マスクとは?
N95マスクとは米国労働安全衛生研究所が制定したN95規格をクリアし、許可された不織布で作られたマスクのことで、捕集が難しいといわれる0.3μmの微粒子を95%以上捕集することが確認されたものです。通常のマスクは、飛沫の吐き出しを防ぐために作られていますが、N95マスクは飛沫の吸い込みを防ぐために作られています。主に医療現場で使用されており、最近ではオリンピックでの着用も話題となりました。フィルター性能が非常に高く、感染対策に優れたマスクと言えます。繰り返しの再利用はできないため、1日使用したら捨てるようにしましょう。
N95規格とは米国NIOSHが制定した呼吸器防護具の規格基準です。Nはnot resistant to oil 耐油性が無いという意味で、95は塩化ナトリウム(空有学力的質力系0.3μm)の捕集効率試験で95%以上捕集することを意味しています。N95マスクは、5μm以下の飛沫核に付着した病原体を捕集することができ、着用者の肺への病原体の進入を防ぐことができるとされています。重症急性呼吸器症候群(SA RS)及び新型インフルエンザ(H1N1)感染者患者に対応する医療従事者向けのマスクです。
アズワン株式会社:N95マスクFAQより引用
N95マスクの特徴
1.フィルター性能が高く、通気性が悪い
N95マスクはフィルター性能に非常に優れていますが、その代わり通気性が悪いという特徴があります。呼吸がしづらく、慣れていないうちは深く呼吸をする必要があります。そのため、普段使いには向いていません。
2.カップ形状・ダイヤモンド形状・くちばし形状がある
N95マスクは様々なメーカーで販売されており、カップ形状・三つ折りのダイヤモンド形状・くちばし形状などのものがあります。どのタイプも口元に大きな空間が確保されています。中でも、くちばし型は空間が広いため話しやすいです。カップ型やダイヤモンド形状は日常生活でも使いやすい見た目のため、プライベートで使いたい方におすすめです。
3.ヘッドバンド
N95マスクは着用するためのヒモが2本ついています。ヒモを後頭部に回して着用することにより、通常の耳かけタイプのマスクよりもフィット感が強く、マスクがズレにくいです。
JN95マスク・KN95マスクとの違いは?
N95マスクの他にも、JN95・KN95・KF94といったようなマスクも販売されています。N95はアメリカ規格、JN95は日本規格、KN95は中国規格、KF94は韓国規格となっており、それぞれ同等のフィルター性能となっているため、感染対策で優れたマスクと言えます。
N95の着用方法
①マスクを広げ、ゴムヒモを下に垂らす
②マスクを口元に被せる
③下側のゴム紐を首の後ろに掛ける
④上側のゴム紐を頭頂部付近に掛ける
⑤ノーズフィッターを鼻に合わせる
⑥マスク全体をフィットさせる
フィット感が強く、着用すると少し顔が引っ張られるような感覚があります。また、通気性が悪いため深い呼吸が必要です。
N95を購入出来る場所
N95マスクは1枚200円ほどで購入することができます。特殊なマスクのため、通常の薬局には置いていないことが多いです。実店舗では調剤薬局に置いていることがあるそうですが、通販を使うのが確実かと思われます。
非常時に準備しておくと便利です
今回はN95マスクについて紹介していきました。N95マスクは呼吸がしづらく、普段から使いにはあまり向いていません。しかし、病院に行かないと行けないときや家族の体調が悪いときなど、非常時に備えておくと、いざというときに便利です。気になった方は通販などで探してみてください。